コンパクトで人間工学に基づきデザインされたエントリーモデル エルゴノミックキーボード「WAVE KEYS K820」発売
自然な腕の角度を保つキーレイアウトや形状記憶パームレストで長時間使用でも快適
2023年10月11日
株式会社ロジクール
革新的なビジネスツールを世界に提供するLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクール(本社:東京都港区、代表取締役社長:笠原 健司)は、「ロジクール WAVE KEYS K820(以下「K820」)」を、2023年10月26日(木)に全国の家電量販店とオンラインストアで発売します。価格はオープン価格で、ロジクールオンラインストア価格は16,390円(税込)です。

「K820」
「K820」は、形状記憶素材のパームレストが一体となり、人間工学に基づいたデザインとコンパクトさが特長のエルゴノミックキーボードです。腕を自然な角度に保つため、ハの字型のキーレイアウトと曲線状のデザインを採用しています。さらに、形状記憶素材で3層に成形されたパームレストは、パームレストのない従来のロジクール製キーボードに比べて57%高い*手首サポートを提供します。本社スイスの「LOGI エルゴ・ラボ」にて、人間工学の視点から設計・開発され、検証された本製品は、肩や前腕の疲労を軽減し、長時間のタイピングでも快適に使用できます。また、テンキー付きながら場所をとらないコンパクトなデザインで、狭いワークスペースも有効活用できます。
*パームレストがない従来のロジクールキーボードとの比較(当社エルゴ・ラボ調べ)

「K820」と「ERGO M575」の”エントリーエルゴセット”使いは
エルゴノミックデバイス初心者にもおすすめ
さらに、ERGOシリーズの大人気トラックボールマウス「ERGO M575」と併用して使用することで、 カーソル操作時に腕を動かす必要もなくなり、より自然な腕の角度と肩の位置をキープしたまま作業に集中できます。デスクのすっきりさはそのままに、狭い作業スペースでも身体への負担を軽減します。 「K820」は、長時間使用しても疲れづらいエルゴノミックキーボードの特性を保ちつつ、大きすぎず、 タイプミスを誘発しづらいデザインのため、誰でもすぐに操作に慣れ快適に使用できるエントリーモデルです。エルゴノミックマウスのエントリーモデルであるトラックボールマウス「ERGO M575」と組み合わせたセット使いは、初めてエルゴノミックデバイスを使用する方におすすめです。
<製品特長「K820」>
■本社スイスにて人間工学の専門家により設計されたエルゴノミックキーボード
Logitech International本社のスイスにある「LOGI エルゴ・ラボ」にて、人間工学の視点から快適なタイピングのために設計・開発されました。ハの字型で曲線状のキーレイアウトは腕の角度を自然に保ち、4°の角度がつく底面のティルトレッグで高さを調整し、より快適な姿勢でタイピングすることができます。
■形状記憶素材で3層に成形されたパームレストで従来比57%高い手首サポート
一体型パームレストは形状記憶素材に高反発素材を重ね、表面を耐久性に優れたファブリックで コーティングした3層構造です。体圧を均等に分散しながら手首をしっかりと支え、パームレストのない従来のロジクール製キーボードに比べて57%高い*手首サポートを提供します。
*パームレストがない従来のロジクールキーボードとの比較(当社エルゴ・ラボ調べ)
■最大3台のデバイスが簡単に接続可能、ボタン1つで切り替えできる「Easy-Switch™」搭載
接続したいデバイスのBluetooth®をオンにすれば、キーボード左上にあるEasy Switch™ボタンを長押しするだけで、簡単に接続できます。最大3台のデバイスを同時に接続でき、パソコンやタブレット、スマートフォンを切り替えながらの作業も可能です。
■独自テクノロジー「Logi Bolt」に対応、1つのレシーバーで複数接続可能に
Bluetooth®接続に加え、ロジクール独自のワイヤレステクノロジー「Logi Bolt」に対応し、1つのレシーバーでマウスやキーボードを複数接続することが可能です。デバイスをLogi Bolt USBレシーバーにペアリングすれば、ワイヤレスデバイスからの干渉の多い環境でも、堅固な接続を提供できるように設計されており、接続の中断を減少し、生産性を高めます。さらに、連邦情報処理基準(FIPS)に準拠しながら脆弱性を軽減するように設計されており、ビジネスシーンでも安心してお使いいただけます。
■「Logi Options+」に搭載された便利なマクロ登録機能「Smart Actions」
2023年5月に「Logi Options+」に追加されたマクロ登録機能「Smart Actions」を使用することで、これまで複雑なマウスやキー操作を必要としていたショートカットやファンクションをひとつのボタンに割り当てて登録でき、作業効率を大幅アップさせることができます。例えば、データ入力作業や複数ソフトを起動して作業する時など、よく使う複数のキーを押す必要がある場合に、この機能を使用することで1つのキーで実行できるため、作業効率が格段に上がります。ロジクール製品専用ソフト「Logi Options+」で簡単に登録でき、様々な利用シーンで活躍します。
■再生プラスチックを使用し、環境に配慮した製品
環境に配慮して製造されたカーボンニュートラル認定製品で、プラスチック部分には認定済みの再利用プラスチックを一部使用*し、カーボンフットプリントを軽減しています。また、森林保全活動を支援するため、パッケージはFSC®認証を取得した材料を採用しており、プラスチックを使用したパッケージを廃止しパルプ紙に変更するなど、環境に配慮した製品です。
*61%使用しています(アクセサリーとパッケージを除く。重量ベースで計算。)
■最大3年間のバッテリー寿命
Bluetooth®とLogi Bolt USBレシーバーによるワイヤレス接続に対応しており、単四形乾電池2本で最大36カ月*使用できます。
*電池寿命は使用環境・状況により異なります。
<製品仕様「K820」>
製品名(日本語) | ロジクール WAVE KEYS K820 |
製品名(英語) | Logicool® WAVE KEYS K820 |
型番 | K820 |
品番 | 920-012322 |
価格 | オープン |
ロジクールオンラインストア価格 | 16,390円(税込) |
発売日 | 2023年10月26日(木) |
保証期間 | 2年 |
本体サイズ キーボード (幅×奥行×高さ) | 376mm × 31mm × 219mm |
本体重量キーボード | 750g |
レシーバーサイズ (幅×奥行×高さ) | 23.1mm x 18.4mm x 6.6mm |
レシーバー重量 | 2g |
カラー | グラファイト |
キーレイアウト | 日本語レイアウト |
キー構造/デザイン | メンブレン |
キーピッチ | 18.5mm |
キーストローク | 2.5mm |
角度調節機能 | 有(4°) |
その他の機能 | Easy-Switch™ボタン |
使用電池 | 単四乾電池 × 2本 |
電池寿命 | 最大3年間* |
操作距離 | 10m* |
無線方式 | Bluetooth® Low Energyテクノロジー、Logi Bolt USBレシーバー |
対応OS | [Logi Bolt USBレシーバー] |
*使用環境・状況によって異なります。
ロジクールについて
ロジクールは、人々が情熱を追求できるように体験をデザインすることで、人々がより多くのものを創造、達成し、楽しむことができることを目指しています。コンピューティング、ゲーム、ビデオ、ストリーミングとクリエイション、そして音楽を通じて人々を結びつける製品を設計、創造しています。ロジクールのブランドには、Logicool、Logicool G、ASTRO Gaming、Streamlabs、Blue Microphones、Ultimate Earsなどがあります。1981年に設立され、スイスのローザンヌに本社を置くロジクール・インターナショナルは、スイスの株式公開企業であり、SIXスイス証券取引所(LOGN)およびナスダック・グローバル・セレクト・マーケット(LOGI)に上場しています。
ロジクールは、地球環境へのプラスの貢献につながるカーボンフットプリントを削減することを目指し、材料の選定、設計、製造、パッケージングといった製品生産ラインにおいてサステナビリティの取り組みに注力しています。当社は2050年までにネットゼロにするパリ協定の1.5℃公約を支持しており、事業運営と全体的な製品ポートフォリオはカーボンニュートラルの認定を受け、排出量より多くのカーボンを排除します。また製品における再利用プラスチックの使用増加やパッケージにFSC®認証を取得した森林に由来する材料を採用することで、循環性の活用及び持続可能性の向上を推進しています。
- ロジクール ウェブサイト: www.logicool.co.jp
- Logicool公式Facebook: https://www.facebook.com/Logicool/
- Logicool G 公式X(旧Twitter): http://twitter.com/logicoolg
- ASTRO Gaming Japan 公式Twitter: http://twitter.com/astrogamingjp
一般の方からのお問い合わせ先
ロジクール・カスタマーリレーションセンター
TEL: 050-3196-5644
E-Mailサポート: http://www.logicool.co.jp/contact
報道関係者からのお問い合わせ先
ロジクールプレスホットライン(プラップジャパン内) 中村・西田・齋藤
TEL: 03-4580-9156 E-Mail: logicool@prap.co.jp
*記載されている会社名、商品名は、各社の商標及び登録商標です。
*ロジクールは、株式会社ロジクールの登録商標です。