無線トラックボールマウス、10年ぶりのリニューアル「ERGO M575 ワイヤレス トラックボール」発売
人間工学に基づくデザインと快適性、環境保全に配慮
2020年10月28日
株式会社ロジクール
革新的なビジネスツールを世界に提供するLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクール(本社:東京都港区、代表取締役社長:笠原 健司)は、「ワイヤレストラックボール M575」を2020年11月26日(木)より全国の家電量販店、オンラインストアで発売します。価格はオープン価格で、ロジクールオンラインストア価格は6,050円(税込)です。
長時間の使用で、手や指、手首、前腕に痛みや不快感を覚えるPCユーザーは少なくありません。大きめのサイズとボールが特長のトラックボールマウスは、ロジクールのヘルシーコンピューティングを象徴する製品です。本体を動かさずにボールを転がしてカーソル操作を行うため、腕や手首への負担を軽減でき、テレワークなどの限られた作業スペースでも使用できます。「M570」は2010年の発売以来、ロジクールのロングセラー製品の一つとして愛されています。
「M575」は「M570」の後継モデルです。親指で操作するボールはそのままに、快適な使用感と操作精度を高めました。スクロールホイールの角度やクリックエリアを見直したほか、解像度を最大2,000dpiまで調整できるようにしました。USBレシーバーに加えてBluetoothによる無線接続が可能です。あらゆる手の大きさにフィットするデザインで、環境に配慮した素材やパッケージを採用しています。

<製品特長>
■独自研究のエルゴノミックマウス、人間工学に基づくデザイン
Logitech International本社のスイスにある「Ergoラボ」にて、人間工学の視点から仕事を快適にするために役立つツールとして設計・開発されました。手のひらをしっかり支える形状なので、長時間使用しても疲れにくくなっています。より自然な位置で操作できるようスクロールホイールとクリックスイッチを右に傾けて配置しており、手が小さめの方も親指でボールをスムーズに操作できます。
■省スペース
手をあまり動かさずに操作できるので、狭いワークスペースで使用することができます。膝の上や山積みの書類の上でも置いて作業できるほど省スペースです。
■ワイヤレス接続
USBレシーバーもしくはBluetooth®を用いて最大10mの範囲でワイヤレス接続が可能です。専用ソフトウェア Logicool Options※を用いれば、カーソル速度や戻る/進むボタンのカスタマイズができ、Adobe Photoshop®でのズームイン/アウトやAdobe Premiere Proでのタイムラインのスクロール、ZoomやMicrosoft® Teamsでのミュートなどの機能割り当ても可能です。
※Webサイトからダウンロードが必要です( https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/options )
■長持ちバッテリー
解像度2,000dpi対応の新センサー搭載により、省エネ性能が向上しました。単三形電池1本でUSBレシーバーによる無線接続で最大2年、Bluetooth接続で20カ月使用できます。
■環境に配慮した素材、パッケージ
本体にグラファイトとブラックは50%、オフホワイトは21%の再生プラスチックを使用しながら、クリックボタンは300万回以上と高い耐久性を実現しています。パッケージにはFSC®認証制度(森林認証制度)を受けた紙を採用しました。
<製品仕様>
製品名(日本語) | ロジクール ERGO M575 ワイヤレストラックボール |
製品名(英語) | Logicool® ERGO M575 Wireless Trackball Mouse |
カラー | グラファイト / オフホワイト / ブラック |
型番 | M575GR / M575OW / M575S |
価格 | オープン |
ロジクールオンラインストア価格 | 6,050円(税込) |
発売日 | 2020年11月26日(木) |
保証期間 | グラファイト / オフホワイト:2年 ブラック:1年 |
マウス本体サイズ(幅x奥行x高さ) | 134mm x 100mm x 48mm |
マウス重量(電池含む) | 145g |
レシーバーサイズ(幅x奥行x高さ) | Unifyingレシーバー 14.4mm x 18.7mm x 6.1mm |
レシーバー重量 | 1.8g |
センサー方式 | オプティカル |
解像度 | 2,000dpi(初期値;400dpi) |
総ボタン数(チルト機能含む) | 5 |
スクロールホイール | 有 |
チルト機能 | 無 |
使用電池 | 単三形乾電池x1本 |
電池寿命 | USBレシーバー使用時:最大24ヶ月* Bluetooth使用時:最長20ヵ月* |
操作距離 | 約10m* |
無線方式 | 2.4GHzUSBレシーバー、Bluetooth® Low Energy |
付属ソフトウェアバージョン | Logicool Optionsソフトウェア (ロジクールのWebサイトからダウンロードが必要です) |
対応OS | Windows® 10 以降、Windows® 8、Windows® 7 macOS 10.13 以降*** Windows® 10 以降、Windows® 8 macOS 10.13 以降 iPad OS 13.4以降 |
接続I/F | USB、Bluetooth®ワイヤレステクノロジー |
*使用環境によって異なります。
**USB-A ポートが必要
***ポイント、クリック、およびスクロール操作は、「AssistiveTouch」アクセシビリティ機能を有効化することでサポートされます。
****BluetoothサポートとキーボードHIDが必要。
ロジクールについて
株式会社ロジクールは、スイス連邦のローザンヌに本社を置く、人々にデジタルエクスペリエンスを提供する世界的なリーディング企業、Logitech Internationalが100%出資する日本法人です。さまざまなプラットフォームに対応する多彩なハードウェアとソフトウェアを通じて、デジタル機器を使った生活をより快適なものにします。コンピュータのコントロール製品をはじめとして、ミュージックやビデオ、ゲーミングなど多岐にわたる製品やサービスを、35年以上に渡って提供しています。ブランドはロジクール以外に、Logicool G、ASTRO Gaming、Jaybird、Ultimate Ears、Blue Microphonesがあります。 Logitech Internationalは1981年に創設されたスイス連邦の株式公開企業であり、スイス証券取引所(SIX:LOGN)とNASDAQ Global Select Market(LOGI)に上場しています。
- ロジクール ウェブサイト : https://www.logicool.co.jp/
- Logicool公式Facebook : https://www.facebook.com/Logicool/
- Logicool G 公式Twitter : https://twitter.com/logicoolg
- Jaybird 公式 Facebook : https://www.facebook.com/JaybirdSportJP/
<報道関係者からのお問合せ先>
ロジクールプレスホットライン
共同PR内 深水
TEL: 03-3571-5238
E-Mail: logi-pr@kyodo-pr.co.jp
<一般の方からのお問い合わせ先>
ロジクール・カスタマーリレーションセンター
TEL: 0800-080-4310
E-Mailサポート:
http://www.logicool.co.jp/contact
*ロジクールは、株式会社ロジクールの登録商標です。