『ファイナルファンタジーXIV』推奨周辺機器に「ロジクールG」マウス、キーボード4製品が追加認定
ゲーミングデバイス市場における世界のリーディングカンパニーLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクール(本社:東京都港区、代表取締役社長:笠原 健司)は、ゲーミングブランド「ロジクールG」より発売中のマウス「G502WL」「G604」とキーボード「G813」「G913」が、株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)が開発・運営するオンラインロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーXIV』の推奨周辺機器として新たに認定されたことをお知らせします。
※2021年12月17日更新
ヘッドセット「PRO X WIRELESS」が『ファイナルファンタジーXIV』の推奨周辺機器として追加認定されました。

『ファイナルファンタジーXIV』はファイナルファンタジーシリーズ2作目のMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)で、最新拡張パッケージ『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』の発売を前に盛り上がりを見せています。
PC向けゲーミングブランド「ロジクールG」はゲーマーが最高のパフォーマンスを発揮できるような製品を提供しており、このたび4製品が新たに『ファイナルファンタジーXIV』の推奨周辺機器に認定されました。ぜひ新しい冒険にお役立てください。
●『ファイナルファンタジーXIV』推奨周辺機器 認定製品のご紹介
MMORPGではキーボードのWASDで移動をしながら、他のキーを操作することがしばしば発生します。よく使うキーの組み合わせをマウスのボタンに予め割り当てておけば、より快適にプレイできます。
無線マウス「G502WL」は11個、「G604」は15個のプログラム可能なボタンを搭載しています。独自開発のセンサー「HERO 25K」を搭載しており、専用ソフトウェアLogicool G HUBを用いれば、解像度を100~25,600DPIの範囲で設定できます。ワイヤレスなのでプレイ中にケーブルが邪魔になることはありません。「G502WL」は一度のフル充電で最大60時間(ライティングなし)、「G604」は1本の単三形乾電池で最大240時間の連続使用が可能です。
ハイエンド・薄型キーボード、有線の「G813」と無線の「G913」は高さ2cmほどとスリムで、打鍵感の異なる3種類のメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア/クリッキー)を選べます。トップケースに堅牢な5052アルミニウム合金を採用することで耐久性を高め、高級感のあるデザインに仕上げており、約5,000万回の打鍵に耐えうる設計です。アクチュエーションポイント(スイッチが反応する深さ)が1.5mmと短いので高速に入力できます。「G913」は3時間のフル充電で最大30時間の連続使用が可能です(RGBライティングがオンの状態)。
無線型ヘッドセット「PRO X WIRELESS」は独自ワイヤレス技術LIGHTSPEEDを搭載したPRO仕様モデルで、プロ選手が求める長時間使用を想定した快適な装着感や耐久性、オーディオクオリティの厳しい基準を満たしています。一度のフル充電で約20時間の連続使用が可能で、マイク音調整機能「Blue VO!CE」に対応しています。
『ファイナルファンタジーXIV』推奨周辺機器一覧
※★は今回新たに認定された製品
マウス
キーボード
ヘッドセット
ゲームパッド
製品型番 | 製品HP |
F710 | http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/f710-wireless-gamepad |
F310 | http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/f310-gamepad |
マウスパッド
製品型番 | 製品HP |
G240 | http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g240-cloth-gaming-mouse-pad |
G440 | http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g440-hard-gaming-mouse-pad |