「ロジクール Spotlight (スポットライト)」3月22日に販売開始 まだ旧来のレーザーポインターですか? 会議やプレゼンテーションに自信を 機能もデザインもさらなる進化を
レーザーが出ない、ワンタッチのズーム機能、20メートルの距離も操作可能。
これまでのプレゼンテーションの常識を変える革新的な新製品
2017年3月9日
株式会社ロジクール
ITデバイス市場における世界のリーディングカンパニーLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクール(本社:東京都港区、代表取締役社長:笠原 健司)は、会議で使用するスクリーンをコントロールするための進化したハイスペックプレゼンター「ロジクール Spotlight (スポットライト)」(型番:R1000、以下:Spotlight)を、2017年3月22日(水)よりロジクール オンラインストアおよび、ロジクール製品取扱店にて販売いたします。価格はオープンプライスで、ロジクールオンラインストア価格は12,880円(税抜)となります。
≪Spotlightの主な特長≫
Spotlight専用の無償ソフトウェアをインストールすると、従来のポインターでは実現できなかった、ハードウエアのみに依存しないさまざまな使い方が可能になります。
◉スポットライトと拡大表示
会議で写す画面において、プレゼンテーションの資料で注目してもらいたい箇所をズーム表示にしたり、その箇所だけにハイライトをあてたりが、リモートかつワンタッチで操作できます。
◉カーソルコントロール
Spotlightを手に持っていれば部屋のどこからでも、ビデオのPlayボタンを押したり、リンクを開いたりして、リモートで画像や映像のさまざまな操作をすることができます。
◉優れた時間管理
設定した時間になるとバイブレーションでお知らせする機能を装備。例えばプレゼンテーションの終了5分前にタイマーを設定すれば、想定時間通りにプレゼンテーションを終了することができます。
◉急速充電
たった1分の充電で約3時間Spotlightを使ったプレゼンテーションを続けることが可能です。フル充電をすれば約3ヶ月使用することができ、随時、電源をON/OFFしたりする必要もありません。充電が必要になると、Spotlightのバッテリーインジケーターが赤で点灯します。
*使⽤環境・状況によって異なります。
◉20メートルの操作距離
操作するPCから20メートル離れた距離からでも、Spotlightの機能を操作することができます。部屋の中を自由に動き回りながら、プレゼンテーションを自由に操ることが可能です。
◉デザイン性
洗練されたデザイン筐体とユーザビリティが、Spotlightに高級感と特別感を提供します。
Spotlightは、会議やプレゼンテーションに自信「Confidence」を与えてくれ、成功をもたらす最強パートナーです。ポインターに進化という機能とユーザビリティが備わることにより、プレゼンテーション資料に、そしてプレゼンター自身にも自信とパワーを与えてくれます。会議で大活躍するツール「Spotlight」にぜひご期待ください。
今回Spotlightの発売に際し、書道家そしてプレゼンテーションクリエイターとして活躍し、ベストセラー「社内プレゼンの資料作成術」など作家としても活躍する前田鎌利さんから、Spotlightの感想をいただきました。

私がプレゼンする時に大切にしているツールは3つあります。ひとつは使用するソフト(OS等)、もうひとつはホワイトボード、そしてプレゼンターです。Spotlightはボタンが少ないシンプルなデザインのため、誤動作のリスクも少なくなります。また、充電式なので電池を持ち歩く必要がない、電池を入れる部分がないので薄く持ちやすい等、これまでにない革新的な製品です。 中でも拡大機能は一番の驚きです。プレゼンセミナーでは、相手に伝わるようになるべく細かな作りこみはせずにシンプルな資料をつくりましょう、と話しているのですが、スライドが拡大できるのであれば、多少の作りこみも問題ありませんので、資料の作り方も変わってくるかもしれませんね。
<前田鎌利さんのプロフィール>
書家 / プレゼンテーションクリエイター /
株式会社 固 代表取締役/一般社団法人 継未-TUGUMI- 代表理事
1973年福井県出身。5歳より書を始め、東京学芸大学書道科卒業後は独立書家として活動。2010年、ソフトバンク孫正義氏の後継者育成期間であるソフトバンクアカデミア第1期生として選考され、初年度1位の成績を修め、孫正義氏の資料作成などにも携わる。2013年ソフトバンクを退社し、未来へ書を始めとして日本の文化を継承していく継未-TUGUMI-を全国15校600名を超える生徒様が通う書道塾を経営している。また、書家としてJリーグ「絶対突破」、ソフトバンク「志高く」、JAXA「こうのとり」、彦根市「国宝 彦根城」をはじめとして多くの書を揮毫。プロダクトデザインやライブパフォーマンスなど国内だけでなくNY、台湾などでも精力的に展開している。
17年にわたるビジネス経験を踏まえてプレゼンテーションクラスも全国で展開しながら、企業研修・講演は年間200を超える。著書「社内プレゼンの資料作成術」「社外プレゼンの資料作成術」(ダイヤモンド社)は累計11万部を超えるベストセラーに。


製品概要 (Spotlight)
製品名(日本語) | ロジクール Spotlight プレゼンテーション リモート |
製品名(英語) | Logicool® Spotlight Presentation Remote |
型番 | R1000SL / R1000GD |
品番 | 910-004869 / 910-004870 |
JANコード | 4943765045359 / 4943765045366 |
価格 | オープンプライス |
ロジクールオンラインストア価格 | 12,880円 (税抜) |
発売予定日 | 2017年3⽉22⽇ |
保証期間 | 2年間 |
本体サイズ(高さ×幅×奥行) | 131.3×28.1×12.1 mm |
本体重量 | 49.2 g |
⾊ | スレート / ゴールド |
使⽤電池 | リチウムイオン電池 |
電池寿命(プレゼンター機能) | 約3ヶ⽉* |
接続I/F | USBまたはBluetooth® Smart |
操作距離 | 約20m* |
無線⽅式 | 2.4GHzワイヤレステクノロジー |
対応OS / アプリケーション | Windows 7® 以降、Mac OS 10.10以降、 PowerPoint®、Keynote®、Google Slides、PDF、Prezi |
本体接続⽤端⼦ | USB-C |
- ロジクールについて
- 株式会社ロジクールは、スイス連邦に本社を置く、人々にデジタルエクスペリエンスを提供する世界的なリーディング企業、Logitech Internationalが100%出資する日本法人です。さまざまなプラットフォームに対応する多彩なハードウェアとソフトウェアを通じて、デジタル機器を使った生活をより快適なものにします。コンピュータのコントロールをはじめとして、ミュージックやビデオ、ゲーミング、ソーシャルネットワーキング、インターネット コミュニケーション、ビデオセキュリティ、ホームエンターテインメントコントロールなど多岐にわたる製品、サービスを提供しています。
Logitech Internationalは1981年に創設されたスイス連邦の株式公開企業であり、スイス証券取引所(SIX:LOGN)とNASDAQ Global Select Market(LOGI)に上場しています。 詳細はロジクールのウェブサイトwww.logicool.co.jp をご覧ください。 - ロジクールのウェブサイト
- www.logicool.co.jp
- <報道関係者からのお問い合わせ先>
- ロジクール プレスホットライン
株式会社サニーサイドアップ内
担当:高橋・重田(おもだ)
TEL: 03-6894-3200
FAX:03-5413-3050
E-Mailサポート: logicool-press(at)ssu.co.jp
*(at)を@に変更してからご送信ください。 - <一般の方からのお問い合わせ先>
- ロジクール・カスタマーリレーションセンター
TEL: 050-3786-2085
E-Mailサポート: http://www.logicool.co.jp/contact/
*記載されている会社名、商品名は、各社の商標および登録商標です。
*ロジクールは、株式会社ロジクールの登録商標です。仕様は予告なしに変更される場合があります。
*本リリースに掲載した写真は実際の製品と多少異なる場合があります